2018年08月05日コラム プロの家づくりコラム 古い建物の良さを生かし住み継ぐ AD HOUSEは、たつの市を中心に播磨地域を主に施工エリアとしています。 新築の場合は、土地購入費用+建物費用という場合が多いのですが、最[...]
2018年06月12日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅に関する法改正 こんにちは。 いなほ工務店の本(もと)です。 今回は、高断熱住宅に関する法改正についてお話し致します。 2020年、東京オリンピックに向け、[...]
2018年06月11日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅と合わせて受けられる補助金の種類教えます 新築を建てる際には補助金、助成金等の制度を利用した方が圧倒的にお得なのご存知でしょうか? 地方自治体に問い合わせをするだけで数十万円〜数百万[...]
2018年05月25日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅 未熟な施工は恐ろしい・・・ 高断熱住宅の未熟な施工は恐ろしい… 正しい断熱材施工 正しい防湿層、通気層、気密層の施工 正しい気流止めの施工 大きく分類をして上記の3つか[...]
2018年05月22日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅を建てる意味 家は一生の中でも大きい買いものとよく聞きます。 そうなると特に≪損はしたくない!≫という気持ちが強くなり一円でも安いメーカーさんや工務店を選[...]
2018年05月15日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅 冬と夏どちらが力を発揮するの? 高断熱住宅の真価を発揮するのは夏と冬なんです。 【冬】 厚い断熱材ですっぽり包まれている高断熱住宅は、昼間の日差しを上手く取り込む窓の配置し[...]
2018年05月09日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅とQ1住宅の関係とは? 最近高断熱住宅という言葉をよく耳にするようになってきているのではないかと思います。 一方『Q1住宅(きゅーわんじゅたく)』という言葉はあまり[...]
2018年05月06日コラム プロの家づくりコラム 高断熱高気密な家にすると窓を開けられない? 家づくりのご相談を頂く中で、「当社は“高断熱高気密な家”を推奨しています」とお伝えするのですが、ご相談者の中には『高気密高断熱の家は、窓を締[...]
2018年04月30日コラム プロの家づくりコラム 高断熱住宅の断熱方法 早いもので4月も終わり、明日から5月に突入です。ということはすでに一年の1/3が終わったことになります。 ついこの間まで寒さに震えていたかと[...]