2017年10月29日プロの家づくりコラム
高齢者の温度変化に対して出来ること
すっかり朝晩が寒くなってきましたね。
身体や住まい環境の事を見直される方も最近は増えてきているようですね。
最近は「温活」の大切さ分かり、身体を温める事に意識が向けられています。
体温を1度上げるだけで、身体の免疫力は5〜6倍になると言われています。
1つ目に直ぐに出来るとすれば、食生活を工夫してみる。温める食べ物(根野菜)を摂ったり冷やす食べ物を控え、身体の中からしっかりと温める事が、病気や機能障害を予防することに繋がります。
2つ目は生活習慣を見直して、適度な運動や毎日お風呂に入ることですね。
血液の循環を良くすることで、急な温度変化にも動じない身体を目指しましょう。
3つ目は住環境を整える。築30年以上の家になりますとどうしても、スキマが出てきてしまいます。
窓や、扉を交換するだけでも家の温度を保つ事が出来ます。難しいことではありません。
食生活改善や運動が出来ない方も、安心して住み続けられる家作りは私たち工務店のテーマでもあります。
建築という角度からお手伝い出来る事、お役に立てる事がもっとあるはずです。
日々、研究をしていきますので、たまにこのブログも見ていただきたいです(*^^*)
投稿者プロフィール

-
大幸綜合建設株式会社
代表取締役 表 孝典
一級建築士
福祉住環境コーディネーター
最新の投稿
イベント情報2025.03.264月27日(日)三箇の家 構造見学会
施工事例2025.03.26豊中の家「大屋根と杉板外壁が特徴の余白のある家」
施工事例2025.03.12楠葉の家「よんなーハウス」
施工事例2025.03.12松井山手の家「幸せな未来がみえる家」
Copyright © 新住協関西支部Q1住宅部会 All Rights Reserved.