一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(新住協)関西支部有志メンバーで構成するQ1住宅を施工可能な工務店・設計事務所、施工事例、イベント情報が満載

額田の家Ⅲ「奏でる家」DAIKOstyle


定年退職を迎えられたご夫婦のお住まい。
4年前に、この2件となりのお家の「額田の家」の工事を見ていてということでお家づくりのご相談を頂きました。

当初は建て替えかリノベーションかでのご相談から始まりました。
狭小地の上にかなりの高低差があるという敷地の立地条件から建替えの場合のコストやリスクを考えた結果リノベーション工事で進めるということになりました。
「額田の家」が耐震断熱フルリノベーションになったのも同様の理由からでした。

今回は、一級建築士事務所坪田眞幸建築研究所とのコラボ物件でもあります。
すまい手のご要望は、1階の中心に位置するリビングは、南側からの日も入らず、暗く狭い。
それを明るくて開放的な空間にしたいというのが一番のご要望でした。

それを実現するために、耐震と断熱補強を施したうえで、2階リビングとしました。そのおかげで勾配天井となり、高さと南北に広がる広い空間が得られました。
2階部分の中心には、テーブルが備え付けられた造作キッチンを配置することで、調理、食事、団欒を楽しむことのできる空間となっています。
南側には、インナーバルコニーを中間領域とすることで、気候の良い時期には、自然を享受しながらガーデンチェアに腰掛けてコーヒーや読書を楽しんで頂くことができます。
インナーバルコニーの軒天上には、室内側の天井と同様に杉板を張ることで、台形窓を通してあたかも天井が外まで続いているかのように見えます。

これにより実際のリビング以上に、広さを感じられる空間となっています。2階リビングのメリットである、縦にも横にも広い空間、耐震面での優位性、高いプライベート性を最大限に活かされています。

会社情報

企業名DAIKOstyle詳しく見る
所在地大阪府東大阪市東山町18番20号
建築許可番号大阪府知事許可(特-24)第5296号
設計許可番号等土木工事業:大阪府知事許可(特-24)第5296号 とび・土工工事業:大阪府知事許可(特-24)第5296号 内装仕上工事業 :大阪府知事許可(特-24)第5296号 一級建築士事務所:大阪府知事登録(ト)第10413号 土木工事業:大阪府知事許可(特-24)第5296号 とび・土工工事業:大阪府知事許可(特-24)第5296号
工法・構造木造軸組工法
標準工期5ヶ月
施工エリア大阪府、奈良県、兵庫県、京都府
企業の強み災害から命を守り、快適で永く住み続けられる価値ある住宅をご提案をいたします。住まいは目に見えない部分もたくさんありますが、それを少しでも目に見える形でお客様が安心できるように性能や様々な認定を取得しています。 ・全棟許容応力度等計算[構造計算]の実施 ・全棟温熱シミュレーションの実施 ・全棟気密測定実施 ・全棟第三者機関による検査の実施 ・長期優良住宅認定 保証:住宅瑕疵保険、地盤保証、防蟻保証 アフター・点検:1ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年、10年
得意なジャンル高断熱高気密  自然素材の家
会社サイト自社サイトはこちらからどうぞ(別窓が開きます)

お問い合せ

必須ご用件 資料請求ご質問・お問い合せご相談ご予約
必須お名前
必須メールアドレス
郵便番号 -
ご住所
※資料請求ご希望の方は忘れずにご入力ください。
必須お電話番号
ご要望・ご意見など

上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れて送信してください。


その他施工事例

豊中の家「大屋根と杉板外壁が特徴の余白のある家」
楠葉の家「よんなーハウス」
松井山手の家「幸せな未来がみえる家」
額田の家Ⅲ「奏でる家」
大きなテラスのあるシャビーで贅沢な平屋
オープンキッチンや、こもれる書斎のある家
西大寺の家「庭とつながる縁側のある家」
茨木の家「3 stories」
泉南の家「屋久島地杉外壁の平屋」
上質な素材がいきる和と北欧の家


メニューへ
戻る

Copyright © 新住協関西支部Q1住宅部会  All Rights Reserved.